Blog

ひと手間かけましょう。冬のホームケア

2017.12.21
お料理でも、面倒がらずにひと手間かけたり、ちょっとした隠し味を加えると出来上がりが断然おいしくなりますね。
髪のホームケアも同じです。
食事のお支度と一緒でヘアケアも毎日のことだから、そんな面倒なことできないわ!と思われるかもしれませんが、乾燥に悩まされるこの季節は夏の紫外線同様、髪や地肌、お肌にとっては過酷な状況。
どんなにステキなヘアスタイルにメイク、お洋服や小物で装っても、パサついた髪では全てが台無し。
しかもツヤ感のない髪は5~10歳、老けてみえると言われています。
今回はお風呂でのトリートメントの効果を格上げする方法をお教えします。

☆つけ方
基本、トリートメントは地肌になるべくつけないように。もちろん地肌用のトリートメントは例外ですが。
理由は、せっかく地肌ケアで汚れや匂いの元を除去しても、また余分なものがついてしまっては、意味がありません。ただ毒ではないので、そこまで神経質にならなくても大丈夫。

☆放置する
私共では、サロンでのシステムトリートメントの際、特別なスチーマーを使いトリートメント剤の浸透を高める施術行程を組み込んでいます。
御自宅の場合は、そのスチーマーの変わりにトリートメントをつけたまま、バスタブで温まっていただくと自然と湯気で浸透力が高まります。

☆流す
ミディアム~ロングヘアの方は、なるべく横や上を向くようにして、地肌にトリートメントがつかないように流してください。
ショートヘアは、それがちょっと難しいのでよく洗い流しましょう。
流しすぎると、せっかくの有効成分が全部流れてしまうと思われるかもしれませんが、私共の取り扱っている商品については心配御無用です。